性能もコスパも妥協しない♪おしゃれなお家を建てるガイド

建売希望だったのに注文住宅に切り替えた理由

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
2022年にnexthouseで注文住宅を建てた30代夫婦。 愛知県郊外にて絶賛育児中の4人家族! 貯金も土地も情報も全てゼロから始めた『お家づくり』のリアルな裏舞台の情報をシェアしてます♪ サンリオのマロンクリームの大ファン!

建売り住宅を検索すると数十件ヒットするのに、どうして「ここが良い!!」って夫婦の意見がピッタリ揃うお家に出会えないのだろう?

夢のマイホーム探しに心躍らせ「間取りいいね!」「キッチン素敵!」となったのも物件内覧が5件目を過ぎるとストレスになってきますよね。

もし、「間取りも立地もそこそこだし、この建売住宅でいいか・・。」と、購入に踏み切るか悩んでいるのなら、今一度、あなたのマイホームに対する価値観を整理してみませんか?

きっとお家は一生に一度しかない大きな買い物。
人生の土台となる「衣食住」を長年ともにするマイホームを「ここでいいか」と妥協して購入するのはもったいないですよね!

「ココがいい!気に入った!!」と夫婦の意見がピッタリ揃ったお家なら、一生大事にする覚悟できますし、後悔ない買い物をした方が将来的にマイホームでの暮らしが楽しくなりますよ!

今日は建売住宅を購入希望だった私たち夫婦が注文住宅に切り替えた理由についてお話してみたいと思います。
私たち夫婦の体験談が、あなたの価値観を思い出すきっかけになれば嬉しいです!

マイホーム購入を意識したきっかけ

当時、私たち夫婦は30代ど真ん中。

アパートも手狭になってきたし、子どもの小学校入学前にお家が欲しいな!と半分冗談、半分本気(笑)で旦那さんに相談したのがきっかけでした。
「試しに一軒家の内覧会に行ってみる?」と旦那さんの提案で、スーモ検索でヒットしたご近所の中古住宅が気になり物件の内覧会デビューを果たしたのがきっかけでした。

住宅の内覧会に行くと将来の生活をイメージしやすくなるんです。

  • 「家族団欒するなら、リビングは南向きで日当たりが良いのがいいね〜」
  • 「アパートは隙間風で寒いから、断熱がしっかりした家がいい」
  • 「子どもが安全に通学できるうに小学校まで徒歩15分くらいで、夜道でも街灯が多いエリアに住みたい」など

夫婦で内覧会に行った感想を話すうちに、マイホームに対する夫婦の価値観のイメージが具体的に固まっていきました。
「いつか欲しい」と思っていた気持ちが「私たちでも手が届く家はないかな?」と本格的にマイホーム購入活動をスタートしたのです。

マイホーム購入の優先順位は立地!そして予算!

家を買うなら小学校区のエリアがここがいいとか。

条件重視なら建売住宅が探しやすかった
建売住宅の内覧会に行った件数は30件以上・・週末は物件巡りで疲れ果てておりました笑

30年以上の住宅ローンを組むことを考えると「家を買うなら今がタイミングでは?」と思い、建売住宅探しに没頭していました。

子どもの気持ちを考えると保育園や幼稚園のお友達が通う小学校区エリアに引っ越したいな。

「ここが良い!!」って夫婦の意見がピッタリ揃うお家に出会えず、建売住宅探し

お家に対して、コスパが良い建売が良い!とか
注文住宅じゃないとダメ!とかこだわりはなかったんですよね。

我が家の場合は、立地にめちゃくちゃこだわりがありました!

子どもが安心して通学できるかどうか?
駅から明るい道を通ってお家まで帰れるかどうか?

我が家は子どもが女の子なので、特に夜道の通学とか駅までの道を安心して帰って来れるような場所にしたい!と思ったんですよね。
一軒家に住むとなると、ほぼ永久的に住み続けことになると思うので・・住むエリアの情報収集は欠かさず検討していました。

当時、わたしが小学生だった頃の話になるんだけど、小学校まで徒歩1時間はかかって通うのはザラで、季節の変わり目(春とか冬とか)になると通学路で変質者のブルマおじさんとかスーパーボールおじさんに遭遇して「一緒に遊ぼうよ〜」と、後ろから追いかけられた思い出がありますww

え??そんなヒト、はじめて聞いたって?
昭和時代のある田舎町には出没してたんですよwマジでw

今はそんな人の話は聞かなくなったけども、わたしが怖い経験をしたらこそ子どもにはお家から小学校が近くて明るい道を通れるエリアに住みたい願望がありました。
土地も安くて広々豪華な家に住むよりも、安心して住めるところが良いなーと思うと大手ビルダーが土地を買い付けて建てる建売住宅の方が立地条件が良んですよ。
小学校徒歩15分!駅まで自転車で5分!とかね。

当時は建売住宅、一択でガッツリお家を探していました!!

2。建売の購入をやめた理由はメンテナンス維持費用!

建売住宅の内覧会はたくさん参加しました。
展示場を含めると累計30棟は見てたと思います。
で、「おぉ!!」って条件に合う場所にやっと出会えたんですよ。

小学校まで徒歩10分。
駅まで自転車15分、バスで7分。
バス停まで徒歩3分。
スーパー、幼稚園も徒歩圏内。

間取りもオシャレで、日当たりも良く、収納スペースも十分あるし、お値段も予算内!!
「最高やん!!」って夫婦で大喜びして、買う気満々でローン審査を通すところま打ち合わせのお話が進んでいたのですが、住宅系Youtuber瀬山さんの「せやまどり」の動画で購入後のメンテナン費用を計算してなかったという大きな落とし穴に気がつきました。

購入を検討していた建売住宅のスペックを調べてはじめてみると・・
壁の断熱がウレタンフォームのみ。
窓サッシのグレードスペックが低く、冷暖房費用が高つく可能性。
地震耐震等級3級相当※3級ではない

シロアリ対策の薬剤散布が5年毎。
指定の有償メンテナンスを怠る場合は住宅補償の対象外となり補償が受けられない。
さらに住宅の全面道路が私道のため保全は地域住民負担。
もし、売却時する際は私道ごと買取が必要となる。など

メンテナンス費用を盛り込んでいくと、建売住宅の初期のローンで手出しはお値打ちに感じていましたが、住みはじめて30年を迎える時にメンテナンス費用のトータルが約860万程度かかることがわかりました。

住宅仕様は時間がかかりますが家は一生に一度の買い物!
「フィーリングで即決!」と衝動買いせず本当に調べてよかったです!

検討していた建売住宅のメンテコストを含めていくと、注文住宅とあまりお値段変わらないと判断し、我が家の場合は建売住宅の購入を辞めて、予算内で建てらるハウスメーカーを選択することにしました。

建売住宅が悪いとは決して言いません!
むしろコスパも立地も良い建売住宅はお値打ちです!

ただ、建売にしろ注文住宅を買う前に、必ず住宅の仕様を調べて納得して購入される方が後々のことを考えると良いと思います!
ビルダーのホームページに住宅仕様の詳細が載っていない場合もありますので、営業マンに設計図面の資料を貰うことやサイディグ、断熱材、屋根仕様や耐久性について予め疑問に感じたことを質問してみると良いですよ。

老後になってから、お家の屋根や壁のサイディングの全面張り替えが必要で、メンテナンス費用が数百万円とか言われても困りますよね?

家は購入資金+メンテナンス費用=トータル金額
この考え方で判断すれば、あなたの場合どちらが良いのか?
住んでいて納得できるマイホームが手に入ると思います。

ステキなマイホームに出会えますように

注文住宅はやっぱり憧れます。
でもね、注文ってお値段が高いイメージがあるからお金持ちじゃないと無理だと諦めてました。

我が家の場合、お家探しは月10万円程度で返せるローンがいいな。っと思って予算が第一候補。

        • ステキな建売は競争率が激しい
        • 建売より注文住宅は予算オーバーする?!
        • まとめ
        1. 者予算3300万で土地から購入しました
        2. 一軒家の購入に至った経緯
        3. ・建売の内覧会巡りで購入しなかった訳
        4. 立地が良くても日当たりが悪い
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
2022年にnexthouseで注文住宅を建てた30代夫婦。 愛知県郊外にて絶賛育児中の4人家族! 貯金も土地も情報も全てゼロから始めた『お家づくり』のリアルな裏舞台の情報をシェアしてます♪ サンリオのマロンクリームの大ファン!

Comment

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ゼロからの戸建暮らし『ただいま!』 , 2021 All Rights Reserved.